あなたが自分の誕生日パーティーを開催するべき7つの理由

いや~近づいて参りましたね、クリスマスが。実は私の誕生日は12月上旬なのですが、実は25歳の時から日本人的空気をぶち壊してきているんですよ。

34

 

誕生日のサプライズ待ち?それもいいけど、自分で開催するのもアリだよ!

 

誕生日と言えば、友人が何か計画をしてくれて、一部屋の中で集まって冬なら鍋パ、夏ならたこ焼パーティーで3、4名で細々と・・・

とか、彼女が「はい♡今日誕生日でしょ?」「おお!ありがとう!」

 

・・・的なヤツがいわゆる青春的な感じだと思うのですが(そうなのか?)、それよりもあなたの誕生日の価値を最大化する方法があるのです。

 

 

すなわち・・・、

 

ザ・自分で開催・誕生日パーティー☆

 

いや~ありえんわ。。自分で開催とか。。。と引いている方たちがもう目に浮かびますが、

 

すっげー気持ち分かります。

 

まず、パーティー☆の「☆」がキラキラを演出してる感じでうざいです。

 

キラキラ苦手だし。うさんくさいし。

 

そもそもどんだけエゴ出してんねん

 

っていうか

 

「ほらオレの誕生日祝いに来いよ」って、、、どんな神経してるんでしょうね?オレってば。

 

でも、よくよく考えると、やっぱり誕生パーティーは開催した方がいいと思うんですよ。

 

そもそもの誕生日の意味

 

誕生日、年を取るのが嫌だ~!っていうか祝う気になれんわ~!というような人を良く見かけます。

 

で、考えたんですが、その気持ちにはいくつか要因があって、

 

1.年を取るという現実を直視したくない

2.直視したところで嫌な気分になるだけ

3.ぶっちゃけ誕生日とかどうでもいい

4.別に嫌じゃないけど、「嫌だ~」というのが日本では筋なのでそう言っている

 

という感じじゃないかと思います。(もっと他の理由もあるかもしれませんが)

 

・・・もったいない!

一年に一度の誕生日が、実にもったいない!

 

 

私は誕生日には全く違う意味付けをしています。それは、

 

 

今まで34年間無事に生きてこれたー!ありがとー!世界のみんなありがとー!

 

ということです。

 

というわけで、誕生日を祝うというのは、

 

今までありがとうを人に伝えるすっげー良いチャンス

 

だと思うんです。

 

だから、これはあなたがやりたいとかそうじゃないとかではなく

 

いかにみんなにありがとうを伝える良いチャンスを有効活用するか?

 

という事だと思うんです。

 

とまぁ、これは大義名分サイドのお話なのですが、私は、みなさんがみなさん自信のためにも、「自分で開催・誕生日パーティー」をやって、友達をみんな招待してみる!ということを試しにやってみて欲しいんです。理由は以下の通り!

 

あなたが自分の誕生日パーティーを開催するべき7つの理由

1.純粋に楽しい

自分の友達や知り合い、場合によっては家族がみんな一堂に会するんです!この人とこの人がしゃべりあっている~!というのを見るだけでも嬉しい気分になります。(←嬉しさを感じる私は少数派かもしれませんが・・・)

 

2.自分の友人が集まるので、新たなつながりが生まれるかもしれない!

自分を好きな人が来てくれるので、似たような価値観がある人が来てくれます。なので、つながるととっても良い感じになることも多々あります。

 

3.ある程度の無理はみんな聞いてくれることもあるので、パーティーっぽさに拍車がかかるw

仮装パーティーなんかが良い例ですね。私は30歳の誕生日の時に「男はみんなマフィア、女はみんな娼婦の格好をせいっ!」という指令を出して、みんな大喜びだったという経験があります。

 

4.自分もパーティーに呼ばれる確率が増える

・・・のかどうかは、実験してないので分かりませんが、多分そうじゃないでしょうか?^^;

 

5.晩婚化の緩和に少しだけ貢献できる

昔は「お見合いばばあ」なるものが存在したようです。「ほらぁこの人いいわよ」的な。今は残念ながらそういう人をあまり見かけなくなったとのお話もちらほら聞いています。

私の知り合い(独身)にはとってもオススメできる誠実イケメン男子が数名と、才色兼備な女性の友人が10数名いますが(なぜか女性が余っている気がするのはどーしてでしょう?)、彼らはなんと忙しいので独身!みんな「出会いがない」と口を揃えて言っている始末。

そんな中、もしあなたが誕生日パーティーを開けば、彼らにも出会いがあるのですっ!結婚式二次会と違って、無駄なイベントとか祝わなきゃとかもなく、純粋に楽しい時間を提供しちゃいましょう~。

 

6.経験値が上がる

あなたが口下手だろうがなんだろうが関係ありません。あなたはただおぜん立てをするだけ。「健全すぎる合コン」と思っていればいいです。しかも合コンって言っても男女の出会いではなくて人の出会いが目的みたいな!

とは言っても、みんなが程度盛り上がるためには、ある程度の「仕掛け」が必要だったりします。それをうまく回すためには、やはり知識と経験が必要。でもこれ、やって損はないですよ。仕事力だって人間力だってあがります。

 

7.死ぬまでにみんなに「ありがとう」と言える機会は、実は少ない

そうなんです。人生の節目なんて、そうそう来ないんですよ。自分で積極的に機会を作らないと、「ありがとう」なんてなかなか恥ずかしくて言えないです。っていうか、ありがとうを言う回数は多いに越したことはありません。ぜひ!

 

誕生日パーティーを開催する方法

1.みんなが集まれそうな場所で、30名くらい入りそうなレストランを探す

2.店主と話して、貸し切りできるか聞いてみる。(中華やインドやタイだと安いことが多い。インドレストランはパーティー慣れしてるのでOKなところが多い)

3.店主と日時、一人当たりの値段(飲み会一回分が目安)を決定。

4.みんなに告知。日時・場所・値段。もしあるなら、パーティーのテーマ等。

5.3日前に店主に最終人数を報告。あとは待つだけ!

6.値段は、回収して差額は自分で払いましょう~。中には払い忘れる人もいるのですが、これはビジネスではなく「ありがとう」なので。自分が全員分ご馳走してもいいくらいです!

 

誕生日の開催方法をもっと詳しく知りたい人は、私に連絡ください!

 

というわけで、ぜひ、みなさんも、この機会に誕生パーティーでもぱーっと開いて友人知人の方に「ありがとう!」を伝えてみてください!

 

ちなみに、過去の誕生パーティーの様子

 

・・・今年もみなさんに来ていただけるととてもうれしく思います!

25歳

25

26歳

26

27歳

27

28歳

28

29歳

29

30歳

30

31歳

31

32歳

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

33歳

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

34歳

34

 

今こうやって写真はり付けてましたけど、いやーやっぱ自分、人とのめぐり逢いだけは本当に運がいいと思います。みんなありがとう。

 

【最後まで読んでいただいた方にプレゼント】

あなたに合った英会話学習方法 を見つけるための 12日間メール講座

↓ ↓ ↓

メール講座「あなたに合った英会話学習方法」

 

登録はこちらから

 

 

登録はこちらから

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です